家づくりの基礎知識
家づくりの流れを知ろう
家づくりは人生の中でも一大プロジェクト。
情報を集めるうちに「会社選び」「住宅ローン」「税金」「どんな工法・どんな間取りがいいのか」「保証・メンテナンス」など、考えることがいっぱいあって頭がこんがらがり、いざ家づくりをするといっても、「何から始めればいいのかわからない・・・」とお悩みではないでしょうか。
知りたい情報をひとつひとつ整理していくといいかもしれません。
ここでは、住宅ができるまでの流れをご紹介しています。
住宅は、こういう感じでできるのかとなんとなくでも理解いただけましたら幸いです。
相談から入居するまでどういった課程で家づくりが進んでいくのかポイントごとに見ていきましょう。
家づくりの一般的な流れを更にひも解いて詳しくご紹介します。
家づくりの流れ「お問合せ~ご契約」
お問合せ
家づくりのことなら何でもご相談ください。
新築・リフォームなど住まいのことから不動産のことまで対応いたします。
まずは、お電話またはメールでお気軽にお問い合わせください。
さあ、家づくりのはじまりです。
敷地調査(土地をお持ちの方)
どんな家が建てられるかは、敷地の条件次第で変わってきます。
お客様の敷地に出向いて、境界、道路、排水、水道、方位、広さ、段差などの家を建てる為に必要な情報を収集します。地域の市役所、法務局、水道局等も出向いて調査いたします。
ヒアリング
家づくりに関するご希望やご要望をお聞かせいただき、ご予算に合わせたプランを作成いたします。
同居するご家族、部屋数や各部屋の広さ、ライフスタイルなど、満足いくまで何度でも話し合いを行い、打ち合わせいたします。
ご提案
お聞きしたご要望をまとめて、プラン図と資金計画書をご提案します。
設計契約の申込み
私たちを家づくりのパートナーとしてご判断いただければ、本設計の申込みをいただきます。
詳細打ち合わせ~見積書提出
再度プランや資金計画について確認の打ち合わせをします。
詳細が決まると、本設計図面と詳細な金額を書いた見積書を提出いたします。
ご契約
私たちと一緒に家づくりをしていただけるように正式な、ご契約書を交わします。
家づくりの流れ「ご融資~資材発注」
ご融資のお申込み
金融機関にて、住宅ローンの手続きをします。
詳細な仕様打ち合わせ
住宅設備や内装の詳細について打ち合わせをします。
最終仕様決定~確認申請の提出
設計プランと仕様・設備など打合せした内容について最終の仕様が決定後、最終的な図面を作成し、役所に必要書類を提出して、建築確認を申請します。
(最終の仕様決定での、追加や変更の内容について別途契約をしていただきます。)
着工前の確認(工事前打ち合わせ)~住宅資材発注へ
工事を開始する前に、再度すべての確認をしていただきます。
また、住宅資材の発注を各種メーカーに始めます。
ご近所への着工前のご挨拶
これから工事を始める期間などの報告をご近所への挨拶と同時に行います。
家づくりの流れ「地鎮祭・着工~ご入居」
地鎮祭
家を建てる前に、地鎮祭を行います。
※地鎮祭は、土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る儀式です。一般には神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されています。安全祈願祭とも呼ばれます。
着工開始
いよいよ着工です。まずは基礎から作っていきます。地盤が弱い場合は、地盤改良を行います。
※設計が決まった段階で、地盤調査(建物を建てる地盤がその建物の重さに耐えられるかどうか調査すること)をします。
地盤調査の結果に基づいて、地盤改良の有無が決まります。
上棟式
家の骨組みを組み立てていきます。屋根の棟木が掛かった段階で上棟式をする場合もあります。
※上棟式は、棟梁が建物の四方に酒、塩、米をまいて清め、上棟の儀式を行います。
外装・内装工事
「床・壁・天井」などを仕上げる内装工事、「外壁」などを仕上げる外装工事をします。
完成
ついにマイホームの完成です!
お引き渡しの前に、建築主事による完了検査が行われます。合格すると検査済証が交付されます。
お引渡し
設備説明・必要書類やカギをお渡しし、お引渡しとなります。
お引越し・ご入居
いよいよ新しい住まいでの生活が始まります。思い出のために家族で写真を撮ったりするといいかもしれませんね。
ご近所に、ご挨拶も忘れずに行います。
アフターケア
シンセイホームでは、お困りごとがあればその都度、対応させていただくアフターメンテナンスとは別に、お引渡しから10年間「6ヶ月、1年、3年、5年、7年、10年という節目」に定期点検を実施しています。
家づくりのプロにご相談ください!
家づくりは考えることがたくさん!住みたい家のイメージ作り、土地探し、資金計画など。ほとんどの方が初めてのことで、分からないことも多いのではないでしょうか。そこで、当社の家づくりのプロが丁寧に親身にアドバイスいたします。お気軽にご相談ください。